感染防止対策のご紹介
2020年07月03日
東京自由が丘事務所
世田谷区・目黒区・大田区をはじめとする東京都近隣にお住まいの皆様、弁護士の田村祐希子です。
全国で新型コロナウイルスの感染者数が増加し、第2波を懸念する声も高まって参りました。
ご相談にご不安を感じる方もいらっしゃると思いますので、今回は、東京自由が丘事務所における新型コロナウイルスに対する取り組みについて、ご紹介させていただきます。皆様に安心してご相談いただけるよう、一部の対策につきましては、ご協力をお願いしておりますので、予めご理解賜りますようお願い申し上げます。
1 オンラインの活用

ご来所にご不安のある方は、是非、オンラインでのご相談をご利用ください。
面談相談同様、実際にお顔を合わせて、お話をお伺いいたします。
2 マスク着用
弁護士・所員は、マスクを着用し、飛沫感染防止に努めております。
マスクを持参せずにご来所された場合には、マスクを配布いたしますので、着用にご協力いただきますようお願い申し上げます。
3 非接触体温計による検温

発熱・体調不良の弁護士・所員は出勤しておりません。
ご来所時には、非接触体温計による検温をお願いしておりますので、ご協力いただきますようお願い申し上げます。
4 手指消毒液の利用

弊所入り口に手指消毒液を設置しております。ご来所いただく前に手指の消毒をしていただきますようお願い申し上げます。
5 クリアパーテーションの設置

相談室にはクリアパーテーションを設置しております。
テーブルの対角線に着席し、弁護士とご相談者様との間隔を約2メートル確保できるように努めております。
6 ご面談中の換気

ご面談中は換気設備や窓の開放により、常時換気を徹底しております。
7 相談室の消毒

毎回、ご面談後にはクリアパーティション、筆記具等の備品を全て、アルコールもしくは次亜塩素酸で消毒しております。
なお、現在、弊所では、感染予防の観点から、呈茶を控えさせていただいております。ご来所前に水分補給いただく等、熱中症には十分お気を付けいただきますようお願い申し上げます。ご面談中に室温に不快を感じられましたら、ご遠慮なく、お申し付けください。
今後も、感染予防に配慮しつつ、より皆様にご満足いただけるリーガルサービスをめざし、東京自由が丘事務所所員一同努めてまいりますので、今後とも、よろしくお願い申し上げます。