養育費(子どものこと)
                        養育費とは、子どもを育てていくために必要な費用(食費、被服費、教育費等)のことをいいます。
                        離婚にあたって、一方の親が子どもを養育することにした場合、他方の親に対して、養育費を支払ってもらうことになります。
                        では、養育費をいくら請求、あるいは支払えばいいのでしょうか。
                        この点は、両親それぞれの収入、子の年齢、人数、子の養育方針等、いろいろな事情に基づき、父母が話し合って決めていくことになります。
                        父母の話し合いがまとまらなかった場合は、家庭裁判所に調停・審判を申し立てたり、裁判で決めることになります。
                        調停や審判等の法的手続きになった場合は、養育費の額については、概ね基準となる金額というものがありますので、それに基づいて決められることがほとんどです。
                        ただ、特別な事情によって、基準額から増減する場合もあります。
                        
